☆ SLやまぐち号乗車会並びに撮影会

  実施日時2019年9月14日(土)〜9月15日(日)

 9/14 津和野駅

 9/15 津和野転車台見学広場

2日目は新山口駅前でレンタカーを借りて、各撮影ポイントに向かいました。 車は8人乗りワゴン、運転車は終日前田氏でした。 前田さん、運転お疲れ様でした。

下り津和野行きを大山路の踏切、長門峡の鉄橋、徳佐の踏切付近で撮影を行いました。 徳佐で撮影の後、近くのスーパーで昼食を調達し津和野に向かいました。

津和野駅の転車台見学広場で各々昼食を取り、D51 200をバックに記念写真を撮りました。

その後に新山口行き上り列車を撮るべく、通称白井防災公園へ向かいました。 下りの大山路もそうでしたがこの白井公園へも早めに撮影ポイントに到着したので、列車がやってくるまで 1時間半ほど待つことになりました。

大山路踏切、白井防災公園共にお目当ての列車がやってくるまで1時間以上時間があるのにもうすでに 撮影者が集まっていて、皆さんの気合いの入れ様には感心するばかりです。

白井公園で撮影の後、新山口方面に向けて車を走らせ、途中間に合う様なら長門峡、篠目辺りで撮影の予定でしたが、 残念ながら間に合いそうになかったので、無理はせずに安全運転で新山口まで戻ってきました。

レンタカー店に車を返したあと、各自お土産、車内で食べる弁当等を買い込んで、所定の新幹線で大阪へ帰ってきました。

2日間とも天気にも恵まれ、良い撮影会となりました。(多少日焼けもしましたが) 参加された皆さん、2日間お疲れ様でした。

 9/15 大山踏切

 9/15 長門峡の鉄橋

 9/15 徳佐の踏切から

 9/15 転車台上のD51

 9/15 白井の里防災公園から



まえのレポートへ  つぎのレポートはありません  目次


0 目 次  1 活動レポート  2 撮影会作品集  増2 個人ギャラリー  3 模型局だより  4 OB会活動計画  5 リンクページ  6 更新履歴