実施日時1998年1月10日(土)・11日(日)
鉄道模型運転会は1月第2週の土日を利用して、吹田の会場で行われました。10日の参加者は5名、11日の参加者は8名でした。
HOのレイアウトは1995年1月の運転会から使用しているもので、KATOユニトラックをベニヤ板にとりつけたものです。ヤードは浅川氏の作でシノハラフレキを使用しています。例によって列車が動いている時間よりも、おしゃべりの時間の方が長いという運転会でしたが、KATOの20系を中心に機関車牽引列車が活躍しました。
また、大学から引き取った電通鉄道ペーパー製車両群のうち、阪急6000系・京阪3000系・スカ色70系・旧国流電・14系客車などが整備出場しました。エンドレスの内側には、廣瀬氏によって13ミリゲージも敷設され、北海道型の車両たちが展示されました。
HOユニトラックのレイアウトは基板の反りが出て線路状態が悪く、また今後の会場の条件のこともあって今回限りの使用となり、一部は運転会終了後に即解体されてしまいました。